3月14日 万葉苑だより

2021年3月15日

令和3年3月14日

 昨日までの雨や曇りが晴れて一見陽春の奉仕日ですが、日陰に入ると風が冷たくやはりまだ冬の感じ。新顔を加えて20名の参加を頂きました。
今日も秋川会長「万葉苑保存会」が参加され先月の三浦保環境賞特別賞受賞の報告と皆さんへのお礼と励ましの言葉を頂きました。

 苑内では椿と陽光桜が満開で春の気配は充分、除草・清掃で苑は見違えるようにきれいになった。
丹原さんが柑橘類の剪定をされてすっきりしてきた。ボ-イスカウトの活動も盛んで苑内は活気に満ちていた。

 今日のミニ講座は坂門人足の「つばき」を詠んだ

 「巨勢山のつらつら椿つらつらに 見つつ偲はな巨勢の春野を」

  (巻1~54)

椿は日本では「不吉な花」の印象が強かったが、それは花首から落花する様を見た武家が嫌がったものらしい。
朝廷や中国では古くから瑞花とされてきた。
最近後拾遺集(巻七 賀)に

 「君が代は白玉椿八千代とも 何に数へむ限りなければ」

という、目出度い歌のあることを知った。
苑の大先輩の八木先生は当時の久松知事と共に特に椿がお好きで、県内のつばき愛好家敬慕の的であった。

 来月の奉仕日は恐らく「爛漫の春」で、そろそろコロナの収束が見え始まるころであってほしい。
しかし、今の状況では恒例の「愛媛万葉祭」も中止せざるを得ない状況で、残念ながら昨年同様役員・有志の正式参拝のみに致します。
ご了承ください。来年こそはよろしくお願いいたします。

(藤原)