6月14日 万葉苑だより

2020年6月17日

令和2年6月14日(日)

気象予報では雨降りだったが朝からまずまずの天候。息子のお嫁さんの車で苑まで送ってもらう約束だったが、都合で少し遅れるとのこと。10時ころやっと到着。もとより苑では作業のさなか、やがて10時の休憩時間。新しいメンバーも増えて19名の参加。

先だってから修理中だった池もきれいに整備されており、ジュンサイの花が咲いていた。白石さんの話では、アザサもよく咲いていたとか。話題はやはり「新型コロナ騒ぎ」世界中大変な事態で、だれにも予測がつかないので困ったものだ。人類の英知に期待するより仕方がなさそうだ。
 

 

今日の万葉ミニ講座は「うのはな(うつぎ)」

 五月山卯の花月夜ほととぎす 聞けど飽かずまた鳴かぬかも

  作者不詳(巻10~1953)

「うのはな(うつぎ)」は各地でよく見かける落葉低木。初夏のころ星形の白い花をつける。野山を白く飾る風景はまさに初夏の絶景である。

歌の意味は「五月の山に卯の花が咲いて月の美しい夜、ホトトギスの鳴く声が聞こえる。このような夜のホトトギスはいくら聞いても聞き飽くことはない。もっと鳴いてくれないかな」

このメモを書いたころまではホトトギスの声を聴かなかったが、一昨日の夜家の周りで確かに鳴いていた。

「卯の花を目がけてきたかほととぎす」と子規も詠んでいる。

(参加者:白石、河本、山之内(保)、山之内(平)、辻原、村上(え)、浜口、村上(仁)、重松、藤原、丹原、上甲、瀬川、安永、弓場、辻内、宮崎、小倉、宮内)

(藤原)