5月 万葉苑奉仕

2019年5月15日

令和元年5月12日(日) 晴

定例奉仕日、令和時代早々の万葉苑祭を終えて初めての奉仕日。
予報に反して絶好の五月晴れの好天気に恵まれて参加者は19名。
苑内はまさに滴るような新緑に満ち満ちている。今年は「ムラサキ」が元気に育っており、「ヒトリシズカ」とともに、清楚な花をつけている。
作業はいつもの通り苑内の清掃・除草に精を出す。
ミニ講座は「ぬばたま」講師が「ひめぬばたま」の鉢植えを参考に持参していた。

参加者:白石、竹松、小倉、河本、兵頭、辻内、浜口、石水、重松、三浦(夏)、三浦(美)、福本、山之内(保)、山之内(平)、弓場、藤原、ウス井、瀬川、宮崎

2019051201

2019051202

(記録:藤原)

 

令和元年 第53回愛媛万葉祭

2019年5月13日

令和元年の第53回愛媛万葉祭が終わりました。
去る5月5日午前11時から、凡そ80名の参加者を迎えて、令和時代初の「第53回愛媛万葉祭」が盛大に催されました。当日は新緑の滴るような五月晴れの好天気に恵まれました。

始めに護国神社拝殿で額田照彦宮司により神事が催行された後、例年通り清吟道吟友会の(吟詠)宇都宮清克さんと(尺八献奏)元岡清專さん、紫雲館吾妻流安東翆玲さんの舞「額田王」、古武道「神道夢想流杖術」が、愛媛杖の会(打ち太刀)錬士六段藤田和男さん、(仕杖)錬士四段一色剛志さんにより、それぞれ荘重・華麗に奉納されました。

第53回愛媛万葉祭
第53回愛媛万葉祭

続いて新装なった御幸殿で、記念講演会と直会が始まりました。
始めに土居会長から主催者挨拶の後、来賓代表森高康行県議の祝辞を頂きました。ついで元陸上自衛隊東部・西部方面総監、現愛媛偕行石鉄会長の重松恵三夫先生から「我が国最近の防衛情勢について」と題された講話を頂きました。この日の前日には北朝鮮による複数の「飛翔体」を日本海に向け発射するなど緊迫した情勢下、「日本の対応策」では現行憲法の下では何もできない。早急な憲法改正と、平和安全法制の整備が必要たと、非常に有益なご講演を頂きました。

第53回愛媛万葉祭
第53回愛媛万葉祭
第53回愛媛万葉祭

そのあとは、参加者揃っての直会・懇親会に移り、優雅なひと時を過ごすことができました。

(愛媛万葉苑保存会常任理事 藤原茂)

 

平成29年度愛媛万葉苑総会

2017年7月9日

平成29年7月3日

平成29年7月3日午前11時から、平成29年度愛媛万葉苑保存会総会が
理事10名と事務局の出席を得て、護国神社社務所で開かれました。

CIMG3369

土居会長から開会のあいさつの後
会長を議長に選出し、議事が進められました。

議事はまず、藤原常任理事、今井事務局員から
平成26年度事業報告と決算報告の説明があり、
併せて山内隆仁監事と井上和弘監事の監査報告が朗読されました。
審議の結果、異議なく報告通り承認されました。

続いて、平成29年度事業計画(案)と予算(案)の説明。
事業計画に関連して、万葉苑の約3分の一を
神社駐車場用地造成のため返還すること。
そのため器具資材保管施設の整備を計画していること。
苑内中央部の展示圃場整備などの計画を説明しました。
予算につきましては積立基金を一部取り崩すことを説明。
審議の結果原案通り承認決定されました。

本年は「愛媛万葉祭」の50周年に当たります。
規模が縮小しますが、コンパクトな運営により
所期の目的達成に努力することを表明し
一層の御協力をお願いしました。

議事終了後、食事を交えて和やかな意見交換があり
12時半頃閉会しました。 (藤原記)

 

英国からトーマス・E・マッコーリー博士が再び来苑。

2016年9月1日
8月29日(月)
平成27年7月に来苑された英国国立シェフィールド大学東アジア研究所准教授
トーマス・E・マッコーリー博士が、再び来苑されました。
マッコーリー博士は「日本の万葉植物園~植物と和歌とツーリズム」
をテーマに研究を続けておられます。
今回は「研究成果の中間報告と昨年のお礼」に、わざわざ来てくださいました。

久しぶりの愛媛万葉苑をゆっくりとご案内しましたが、大変寛ぐと好評でした。
タブレットを使って丁寧に研究成果の報告を承り
昨年は、大変有益な協力を頂いたと感謝されました。
今後も研究を深化させたく、四季折々の植物の写真を撮りに来たいと意欲満々でした。
CIMG3311

平成28年度愛媛万葉苑総会

2016年7月8日

平成28年7月5日(火)快晴

平成28年度愛媛万葉苑保存会総会は
7月5日午前11時から、愛媛県護国神社社務所に於いて
理事12名と事務局2名の出席を得て開かれました。

土居会長から開会のあいさつの後
会長を議長に選出して議事が進められました。

議事はまず、藤原常任理事、今井事務局員から
平成26年度事業報告と決算報告の説明があり
併せて山内隆仁監事と井上和弘監事の監査報告。
審議の結果異議なく報告通り承認されました。

続いて、平成28年度事業計画(案)と予算(案)の説明があり
審議の結果原案通り承認決定されたました。

議事審議の過程で、本年は「愛媛万葉祭」の50周年に当たり
それに相応しい有意義な万葉祭を心掛けて実行したこと。
さらに、護国神社の終戦70周年記念事業に関連しての、
万葉苑のリニューアルについての課題にも
取り組みたいと報告がありました。

議事の後役員改選。
一部企業の代表者の変更以外は役員を含めて全員留任となりました。

議事終了後食事を交えて和やかな意見交換があり
12時半頃閉会しました。(藤原記)