4月14日 万葉苑だより

2024年4月14日

令和6年4月14日

 今日は快晴で快適な日和でした。桜は殆ど葉桜になり、苑内は滴るような新緑がきれいで、春と言うより初夏の感じのする日和でした。
参加者は少し少なく13名。苑内の作業より5月5日の愛媛万葉祭の会場設定が重要で、会場設営の後普段の作業に入りました。

 上甲さんがまた珍しい小鳥たちの写真を撮って見せてくれました。私などは全く分かりませんが、上甲さんの写真には驚くばかりです。

 今日はまた、宮内さんがタラの新芽のてんぷらを各自に頂きました。奥さんの手造りだそうです。また、万葉祭準備の事務一切を担当して頂いている白石さんや木野本さんから、準備の経過を伺うことができました。心から感謝しております。

 記念講演は伊予史談会副会長の湯山俊夫先生の「森盲天外の生涯…(仮題)」です。第55回目の意義ある万葉祭です。どうか皆さんなるべく多く参加して新緑のもと英気を養ってください。期待しております。

今日の奉仕者は 石水吉一、石水初子、木野本忠志、上甲和由、上甲厚志、山之内保行、安永教一、清水トヨ子、重松美千代、河本真孝、宮内紘直、小倉瑠璃子、白石 豊、藤原 茂 でした。

(藤原 茂)

3月10日 万葉苑だより

2024年3月10日

令和6年3月10日

 今日は快晴でしたが、気温は低く途中から吹き始めた風が冷たく結構厳し日でした。しかし、春は一段と近づいており、ミツマタやスミレがきれいに咲き揃っておりました。
万葉植物ではありませんが珍しいヒョウタン木の花が咲いておりました。これまで一向に花を見ませんでしたが、白石さんが剪定をしたからではないかとの話しておりました。

 今日のミニ講座はムラサキでしたが、風が寒いので配布だけで中止しました。
苑のムラサキは古い株からそれぞれ丈夫な芽を出しておりますが、どうやら洋物のようですが、ただ前回お話をしたようにまだ確定はしておりません。

 今日はまた、5月5日の「愛媛万葉祭」の実施について相談し実施に決まりました。色々お世話になりますがよろしくお願いします。
なお、先月相談しました「御幸三銘木」の内「御幸学問の木」を「御幸合格の木」に変更しました。

今日の奉仕者は 石水吉一、石水初子、木野本忠志、大原めぐみ、上甲和由、山之内保行、安永教一、弓場 巌、清水トヨ子、重松美千代、浜口啓子、河本真孝・宮内紘直、白石 豊、藤原 茂 でした。

(藤原 茂)

2月11日 万葉苑だより

2024年2月12日

令和6年2月11日

 今日は建国記念日。昔の紀元節ですが伊予路は愛媛マラソンの日で、196号線は交通規制で万葉苑への道も大変。時間を考え早めに出発、無事通過して神社での建国記念祭にも十分間に合いました。天気予報は雨の心配もありましたが、幸い大事にはならず時に陽も出て予定通りの作業ができました。

 今日のミニ講座はウメで、歌は山上憶良の

 「春さればまず咲く宿の梅の花 ひとり見つつや春日暮らさむ」

でした。

ところで大宰府の「飛梅」は

 「東風吹かば匂いよこせよ梅の花 あるじ無しとて春を忘るな」

の歌と共に有名ですが、実はかねて道真公に恩義を受けていた伊勢の白太夫が公を慕って筑紫に下る途中、公の邸宅に立ち寄り根分けして筑紫に持参したそうです。都から持ってきたことを憚って、飛んで来たという事にして「飛梅」と名付けられたという説があります。

 先月の万葉苑便りで予告していました「御幸三銘木」の相談をし、予定通り「御幸乳出の銀杏・御幸学問の木・御幸昇竜の松」の選定を決めました。

 今日はまた、宮内さんから万葉苑の当面の課題について発表があり、異議無く了承されました。今日はまた西条から今村亮太さんが初参加されました。少年自衛官のご出身だそうです。今後もよろしくお願いします。

今日の奉仕者は 石水吉一、竹松慎一、木野本忠志、上甲厚志・大西健二郎・山之内保行、弓場 巌、重松美千代、浜口啓子、今村亮太・河本真孝・宮内紘直、白石 豊、藤原 茂 でした。

(藤原 茂)

1月7日 万葉苑だより

2024年1月9日

令和6年1月7日

 今日は風がありましたが好天気。新年早々の行事でしたが16名の参加。例年通りのボーイスカウトとの共同行事で、我々チームの七草粥とボーイスカウトの搗いたお餅をごちそうになり、無病息災を願いました。
今日も初詣の方が多かったが、神社の奉賛茶会の新年行事が行われており、綺麗な和服姿の会員100名あまりの方で賑わっておりました。

 今日も参拝客の方が茂本先生の書かれた辰の絵の前で記念写真を撮っておられました。そこで思いついたのが、かねて丹原さんが手入れされている松の姿が昇りゆく竜に見えますので、「昇竜の松」とし、かねてから大切にしている「御幸乳出のイチョウ」と、孔子ゆかりの木と言われる楷の木の「学問の木」の三木を2月の例会で「万葉苑の三銘木」と名付けることにしたいと思いました。

 今日のミニ講座は「松」と「七草」を予定していましたが時間がなく省略しました。資料は次回配ります。例年の事ながらボーイスカウトの皆さんにはお世話になりました。厚くお礼申し上げます。

今日の奉仕者は
石水吉一、竹松慎一、大西健二郎、片伯部考思、辻原 實、木野本忠志、酒井恭子、酒井 明、山之内保行、弓場 巌、重松美千代、浜口啓子、宮内紘直、小倉瑠璃子、白石 豊、藤原 茂 でした。

(藤原 茂)

12月29日 万葉苑だより

2023年12月29日

令和5年12月29日(金)

 今日も前回10日の奉仕日に続いて歳末とは思えない好天気に恵まれました。暮れの最中の日に19名の参加を得て真に有難うございました。今日はウス井さんや上甲さんたちによって前回に続いての万葉池の仕上げの掃除をしていただきました。メダカやドジョウの確保には河本さんが苦労されていました。

 10時からは三宅県議後援会と万葉苑保存会の合同の正式参拝をして新年を迎える準備をしました。宮内さんの手配で大きな青い孟宗竹で立派な正月飾りが出来ました。

今日はこの「万葉苑便り」を長年PCへの投稿作業を担当して頂いている方で、昼食の時にでも紹介したいと思っておりましたが、ご都合が悪く食事前に帰られて残念でした。

今年中にお世話名なりました事について改めてお礼申し上げ、新しい良い年を迎えられますようお祈りいたします。

今日の奉仕者は
三宅浩正、ウス井一人、猪川菊夫、石水吉一、上甲和由、竹松慎一、大西健二郎、安永教一、山之内保行、弓場 巌、重松美千代、浜口啓子、酒井恭子、宮内紘直、丹原克則、小倉ルリ子、河本真孝、白石 豊、藤原 茂でした。

(藤原 茂)