1月7日 万葉苑だより

2024年1月9日

令和6年1月7日

 今日は風がありましたが好天気。新年早々の行事でしたが16名の参加。例年通りのボーイスカウトとの共同行事で、我々チームの七草粥とボーイスカウトの搗いたお餅をごちそうになり、無病息災を願いました。
今日も初詣の方が多かったが、神社の奉賛茶会の新年行事が行われており、綺麗な和服姿の会員100名あまりの方で賑わっておりました。

 今日も参拝客の方が茂本先生の書かれた辰の絵の前で記念写真を撮っておられました。そこで思いついたのが、かねて丹原さんが手入れされている松の姿が昇りゆく竜に見えますので、「昇竜の松」とし、かねてから大切にしている「御幸乳出のイチョウ」と、孔子ゆかりの木と言われる楷の木の「学問の木」の三木を2月の例会で「万葉苑の三銘木」と名付けることにしたいと思いました。

 今日のミニ講座は「松」と「七草」を予定していましたが時間がなく省略しました。資料は次回配ります。例年の事ながらボーイスカウトの皆さんにはお世話になりました。厚くお礼申し上げます。

今日の奉仕者は
石水吉一、竹松慎一、大西健二郎、片伯部考思、辻原 實、木野本忠志、酒井恭子、酒井 明、山之内保行、弓場 巌、重松美千代、浜口啓子、宮内紘直、小倉瑠璃子、白石 豊、藤原 茂 でした。

(藤原 茂)

1月8日 万葉苑だより

2023年1月8日

令和5年1月8日

 今日も好天に恵まれ、新春にも関わらず20名の参加を得て、苑内は本当にきれいに掃除され良い新年を迎えました。参加の皆さんに厚くお礼申し上げます。
また河本さん力作の俳句・短歌の投歌句箱と掲示板が出来ました。多くの利用者をお待ちしております。
今日も宮内さんから雲南百薬の差し入れがありました。深謝。

 今日はまた恒例による万葉苑の七草粥と、ボーイスカウトの餅つきの共催でした。上甲さんが餅つきの指導援助に参加されていました。ボーイスカウトの指導者が隊員に「餅つきを見たことがあるか」と。ところが「誰も見た事がない」とのこと。私たちの子供の頃とは雲泥の差驚きですね。

今日は西条の三浦さんの奥さんとお子さん二人が参加され、七草粥を楽しんで居られました。神社も天候にも恵まれて沢山の人出で賑やかでした。

2023010803

 
 忘れじと思えど何時かなおざりぬ すめらみ国に捧げし御霊 白寿翁
 

今日の奉仕者は、山之内保行・安永教一・宮内紘直・石水吉一・石水初子・安永教一・木野本忠志・ウス井一人・重松美千代・弓場嚴・辻原實・井上正彦・二宮敬和・浜口啓子・上甲和由・三浦杏奈・蒼(長男)静(長女)・丹原克則・河本真孝・小倉ルリ子・白石豊・藤原茂でした。

(藤原)

1月5日 万葉苑だより

2020年1月5日

令和2年1月5日(日)

 今日は令和年代初の奉仕日です。例年この月はボーイスカウトの餅つき会と、私たちの七草粥の会を共催しているため第一日曜日を選んでいます。

ボーイスカウト餅つき

 今年は絶好の好天に恵まれ奉仕者21名。ボーイスカウト松山第16団も小島団長以下40名の参加でした。私たちは護国神社に正式参拝をし、新年の慶賀と英霊顕彰を祈願しました。また、額田宮司から新年のご挨拶を頂きました。元旦から好天に恵まれ参賀者も多かったとか、今日も参賀者が多く駐車場も満杯で何よりでした。

愛媛縣護國神社正式参拝

 ボーイスカウトの餅つきは結構な手つきで行われ。美味しいお餅をご馳走になりました。私たちの七草粥も美味しく仕上がり皆で縁起を頂きました。

七草粥

 
 ミニ講座は「たで」で、歌は

 吾がやどの古幹摘み生し 実になるまでに君を待たむ

  作者不詳(巻11~2759)

でした。

新年に因んで「万葉集に詠まれた新年壽歌」10首も紹介しました。また、「七草粥」についてのメモをお配りしました。

 この後特に宮内さんから「新年所感」がご披露されましたが、万葉苑創設以来の唯一の方だけに貴重なお話でした。
 今日はまた愛媛師友会竹葉先生・八木先生ゆかりの「四川蘭(山路蘭)」を西条の三浦さんに引き継いで頂きました。

ところで、年末にはミニ講座や昼食する場所にテントが張られ快適になりました。関係者の方々に感謝します。

(藤原)